ゲーム会 操り人形・囲碁・ワードバスケット・ドラコの山分け

2016年5月31日火曜日

ゲーム・アニメ・マンガ 友人

今日で3回目で、大分恒例になってきた感じがあるゲーム会。

操り人形は、シンプルなルールながらいろいろ考える要素があるので楽しいです。
上手い人と私みたいなあまり上手くない人間がやると、読む深さが違うので逆に面白いかもしれません。
読む深さをどこまでにするかがとても重要でした。
何回もやってもしばらく飽きそうにないです。

その後自分だけ持参した食事を食べ、囲碁9路盤対局。
お相手したお兄さんは、まだ覚えて日が浅いのにだいぶ筋が良く、私もたまにヒヤヒヤさせられる場所もありました。
この速度で上達したら私は1年も立たずに抜かされそうです。
やはりボードゲーマーだと囲碁のセンスも備わっているのかもしれません。

囲碁の頭をクールダウンするために、ワードバスケット。
場に出ているカードから始まり、手札で終わる、3文字以上の言葉を言っていくゲーム。
ラスト1枚は4文字以上です。
こういうパーティーゲームは盛り上がりますね。
ちょっと簡単過ぎる場合もあるので、そういう時は、得意そうな人だけ4文字以上とかの縛りを作ると良いかもしれません。
また、テーマを決めても面白そうです。
もじぴったんの経験もあるので、3文字以上だと大分簡単でしたので、私だけ4文字以上、ラスト5文字以上縛りでしたが、けっこう楽しめました。

ドラコの山分けは、先日やった巨竜の歯磨きにちょっと近い感じでした。
4種類の色のうち2種類しか得点にできず、それ以外の色はマイナス点というのは面白いかと思います。
ただ、ある1色が1枚しか無いためあまり考える余地が無いような気もしました。
マイナス2点のカードが出た時は、船長が参加するのを強制にしても良い気もしました。
めくるだけめくって参加しないというのも可、と言うのはちょっとどうなのと。
あと、カードが縁まで塗られているため、呪いのマイナス2点がバレやすいというのも分かりました。
1枚だけだったとしても、ちょっと浮かせた時に赤の色が反射して見えてしまう時もありました。
まあ、後者は迷ってる間は触らないという取り決めを作れば良いかもしれませんが。

色々遊びましたが、やはり思考がたくさんできる方式のほうが面白いと思います。